はり治療は、なぜ効くの?2~軸索反射を利用して血液循環の改善~

 

dsc_1092

鍼治療の効果は、何といっても『血流の改善』です。

 

ただ、血流の改善と一言で言ってしまうと他にも、マッサージや指圧も、お風呂も血流を改善するよ!と言いたくなると思います。

 

鍼治療の血流の改善の仕方には機序が違い、また何通りか考えられます。

 

その中の一つが、❝軸索反射❞です。

 

軸索反射とは、中枢神経を介さない反射の事です。

 

普通は何らかの刺激があると、脊髄神経を通り、脳に❝求心性❞に情報を伝えますが、鍼などの異物が身体の組織を刺激すると、求心性の伝達の他に、その情報の一部が感覚神経のポリモーダルという受容器が反応して軸索という分枝、側枝を通り❝逆行性❞に他の分枝に伝わる、それを軸索反射といいます。

 

そして、その軸索末端から、サブスタンスPやCGRP(カルシトニン遺伝子関連ペプチド)と言う物質が分泌されます。(ポリモーダル受容器が深く関与)

 

これらの物質は、血管拡張や血管透過性を亢進します。

 

その作用を利用しているのが、鍼治療なんです。

 

コリの所に、また効果的な場所に鍼を刺入してあげれば、悪かった血流が良くなるわけです。

 

また、このCGRPの作用はサブスタンスPの作用より遅れて、また作用の時間も長く続くことが確認されています。

 

これは、鍼治療の効き方にも関わってくることだと思われます。

 

よく、『はり治療は効き目が長持ちする!』というのは、このCGRPが関係しているんです。

 

この軸索反射は実は目に見えるんです!

 

鍼を刺した所がほんのり赤くなります。

 

それを『フレアー現象』と言うですが、その機序が先ほど説明し通りで、血流が良くなった証拠なんです。

 

 

 

用賀ではり治療デビュー、安心かつ効果的な鍼治療をお望みなら『用賀HARU治療院』

 

用賀駅東口徒歩5分、用賀郵便局斜め向かい1階 

 

はりきゅう・鍼灸治療・美容鍼・美顔鍼・整体・マッサージ・矯正・カイロ・ストレッチ

 

肩こり・腰痛・頭痛・片頭痛・五十肩・坐骨神経痛・膝痛・眼精疲労・胃腸の不調・小顔・リフトアップ・むくみ等、ご相談ください。

 

予約優先 03-6805-6882 

 

営業時間 10:00~21:00(最終受付19:30)

 

定休日  木曜日  

      第一、第三月曜日 勉強会(整体・マッサージ)の為。変更有