はり治療は、なぜ痛みに効くのか?4~広汎性侵害抑制調節が一部関与!?~

yjimageY6I2HNGY

広汎性侵害抑制調節と言うと、なにそれ?と感じますが、痛みを痛みで抑えるということです。

 

痛みを抑える為に、他の痛みを加えるというこの鎮痛法は、頭が痛い時でも歯が痛い時でも、痛みを加える場所は、頬でも手でも足でもどこでも変わらず、全身のどこにでも痛みを加えても痛みが治まります。

 

加える痛みが、強ければ強いほど元の痛みは治まります。

 

しかし、この鎮痛法は痛みが治まっている時間が短くわずかで、下行性疼痛抑制系のように長時間の鎮痛が得られません。

 

鍼灸治療は、この広汎性侵害抑制調節が一部関与していると言われてます。

 

痛みをわざわざ与えられ、痛みの時間がわずかなら、以前、記事で書いた『ゲートコントロール説』の、なでたりする少しの刺激で痛みが和らいだ方がいいですよね。

 

この写真の鍼は、細くはない鍼で、しっかり目に刺入していますが、鍼治療が終わった直後、鍼がまだ刺さった感じが残っていて、痛いのか痛くないのか、よくわからないと言う感じがよくあ

 

ります。

 

もしかしたら、それはまだ広汎性侵害抑制調節が働いているのかもしれません・・・

 

ただ、私論では鍼灸治療の鎮痛効果の中では、あってもほんの一部だと感じています。

 

新たな研究の発表が待たれます。

 

もちろん、以前説明してきた、❝ゲートコントロール説❞❝下行性疼痛抑制系❞❝脳の報酬系❞が同時に働いているのは確かです。

 

 

 

 

用賀ではり治療デビュー、安心かつ効果的な鍼治療をお望みなら『用賀HARU治療院』

 

用賀駅東口徒歩5分、用賀郵便局斜め向かい1階 

 

はりきゅう・鍼灸治療・美容鍼・美顔鍼・整体・マッサージ・矯正・カイロ・ストレッチ

 

肩こり・腰痛・頭痛・片頭痛・五十肩・坐骨神経痛・膝痛・眼精疲労・胃腸の不調・小顔・リフトアップ・むくみ等、ご相談ください。

 

予約優先 03-6805-6882 

 

営業時間 10:00~21:00(最終受付19:30)

 

定休日  木曜日  

      第一、第三月曜日 勉強会(整体・マッサージ)の為。変更有