肩こり19~猫背による首凝り、そして肩こり~
デスクワークをしている時の姿勢を客観的に見てみてください。
デスクワークを続けていると、だんだん疲れてきて、背中が丸くなって猫背になり、肩に力が入り、顎を突き出すようにし、頸の前が伸びていて、パソコンの画面など、同じもの見続けている。
人によっては、ストレスにより無意識に眉間にしわを寄せ、歯を食いしばっている。(頭部の筋膜が引っ張られて、首コリ・肩こりの要因になったり、首の前側や頭の側頭部が凝ってきて、首コリ、肩こりになる)
このような姿勢は、首の後ろ側が縮んでいて、後頭部にある❝後頭下筋群❞という筋肉(大後頭直筋・小後頭直筋・上頭斜筋・下頭斜筋)に頭の重みが一気に集中し、負担をかけ、首コリ・肩こりまっしぐらです。
そして、後頭下筋群は、頭を固定し、微細な目の動きに欠かせない肉なので、パソコンの画面など、同じものを見続けることはより負担をかけます。
休憩時間、通勤時間と続けてスマホなどの画面を見ていたら、この筋肉群が休まる時がありません。
すると、首の深層筋である後頭下筋群が硬くなってくると、表層の肩を覆っている僧帽筋なども硬くなってきます。
すると、肩全体が重だるい鈍痛などの肩こりになるのです。
また頭痛とも関係が深いです。
肩こりや頭痛予防のために、頭と首のつなぎ目の、後頭部を、やや強めの力で圧迫して円を描くようにして、もみほぐしましょう~
そこから、下にずらしながら五箇所ぐらいマッサージしましょう。
※交通事故やスポーツ事故などで首を負傷した方(むち打ち症・頚椎損傷など)は、むやみにマッサージはしないでください。
用賀で、効果的で丁寧な肩こり治療を、お探しなら《用賀HARU治療院》の、はり+プロヘッショナルコース(90分)がおすすめ!
用賀駅東口徒歩5分、用賀郵便局斜め向かい1階
鍼治療・鍼灸治療・骨格矯正・はり治療・低周波通電鍼療法・指圧・整体・灸頭鍼・マッサージ・整体術・骨盤矯正・ストレッチ・美容鍼・美顔鍼・翡翠ローラ・あん摩・トリガーポイント鍼療法・インナーマッスル押圧法・鍼・矯正・はり・耳つぼ・お灸・きゅう・カイロ・炭酸ミスト・足裏マッサージ
肩こり・腰痛・鎮痛効果・眼精疲労・頭痛・姿勢改善・小顔・偏頭痛・足のだるさ・むくみ・身体の歪み・腰臀部痛・フェイスライン・ターンオーバ活性化・腕のだるさ・背部痛・四十肩・五十肩・片頭痛・坐骨神経痛・ゴルフ肘・膝痛・胃腸の不調・肩凝り・リフトアップ・しわ等、ご相談ください。
予約制 03-6805-6882
※ ご予約を考えの方へ
予約の変更等は、お早目のご連絡、前日までにお願いします。
そして、必ずご連絡ください。
用賀HARU治療院の治療行為、施術行為は、金銭のやり取りだけではなく、信頼関係の上で成り立つものだからです。
やも得ず遅刻する場合も、必ず一報ください。
次の予約に影響がありますので。
直前や度重なるキャンセルなどの、悪質なキャンセル等は、次回以降、お断りいたします。
営業時間 10:00~21:00(最終受付19:30)
定休日 木曜日 他
勉強会(整体・マッサージ)などのお休み有(不定期)
ホームページにて随時お知らせします