肩こり22~肩こりの対処法~

, , ,

 

yjimageBVCOBH69

 

①お湯にゆっくり浸かろう

熱すぎない38℃~40℃のぬるめのお湯にゆったりとつかります。また、肩のコリを感じる場所に、熱目の40℃~42℃位のシャワーとちょっと冷たい水を2分くらいごとに交互にかけ、最後に熱いシャワーで上がります(温冷療法)

 

②適度な運動

ウォーキングなどでは、手をよくふり、水泳などをして肩周りの筋力アップを心がけましょう。

 

③ストレッチ

家事や仕事などの合間に簡単なストレッチをし、肩こりの感じる所の筋肉や筋膜を緩めましょう~できたら数十秒キープしましょう。

 

④首周りを冷やさない

マフラーやストールなどを、朝晩の冷え込むときは巻いて首回りを冷やさないようにしましょう。

 

⑤パソコン使用時の姿勢

仕事をしている時の、姿勢、環境を見直しましょう。

前かがみになって顎が出ていませんか?いすに深く座りましょう。

 

⑥隙あらばスマホをやめる

合間合間にスマホを触っていませんか?スマホをいじる姿勢、細かいものを凝視しているのは眼、首、肩に疲労が起こり、肩凝りの原因に。

ずっと目を酷使するのはやめて、たまには遠くを眺めましょう。

 

⑦枕やマットレス

硬すぎる枕、柔らかすぎる枕、また高すぎる枕、低すぎる枕もよくありません。なかなか調整が利かない場合は、バスタオルなどを折って当てましょう。

また身体が沈み込みすぎるマットレスも肩こりや背部のコリ、腰痛の原因になります。

 

⑧痛すぎない、程よい刺激のマッサージや整体

長時間、また強い痛みを感じ続けると、周囲に余計な緊張が生まれたり、筋肉を傷つけることがあります。また肩こりなどに深く関係している首はデリケートな部分なので、国家資格者など専門家の施術を受けましょう。

 

⑨鍼灸治療

鍼灸師は国家資格者であり、解剖学、筋肉、東洋医学的の専門家です。鍼灸師もピンキリですが、それらの知識と鍼灸の効果でケアをしましょう。

※用賀HARU治療院では、鍼灸の資格の他に、あんま・マッサージ・指圧師の資格も持っているので、鍼灸治療と同時に指圧やマッサージ、整体・矯正などを行っていきます。

 

 

専門の医師の受診

肩こりは、病気のサインであることもあります。また更年期障害や、私の経験上、内分泌疾患(甲状腺、副腎皮質など)でも付帯症状として肩こりは起こるので、①~⑨を常時していても一向に良くならなかったり、悪化する場合は、病院を受診しましょう。

 

 

 

賀で、安全で効果的な肩こり治療を、お探しなら《用賀HARU治療院》の、はり+プロヘッショナルコース(90分)がおすすめ!

 

 

用賀駅東口徒歩5分、用賀郵便局斜め向かい1階 

 

 鍼治療・鍼灸治療・骨格矯正・はり治療・低周波通電鍼療法・指圧・整体・灸頭鍼・マッサージ・整体術・骨盤矯正・ストレッチ・美容鍼・美顔鍼・翡翠ローラ・あん摩・トリガーポイント鍼療法・インナーマッスル押圧法・鍼・矯正・はり・耳つぼ・お灸・きゅう・カイロ・炭酸ミスト・足裏マッサージ

 

 肩こり・腰痛・鎮痛効果・眼精疲労・頭痛・姿勢改善・小顔・偏頭痛・足のだるさ・むくみ・身体の歪み・腰臀部痛・フェイスライン・ターンオーバ活性化・腕のだるさ・背部痛・四十肩・五十肩・片頭痛・坐骨神経痛・ゴルフ肘・膝痛・胃腸の不調・肩凝り・リフトアップ・しわ等、ご相談ください。

 

予約制 03-6805-6882 

 

※ ご予約を考えの方へ

 

   予約の変更等は、お早目のご連絡、前日までにご連絡お願いします。

 

   用賀HARU治療院の治療行為、施術行為は、金銭のやり取りだけではなく、信頼関係の上で成り立っています。

 

   やむ得ず遅刻する場合も、必ず一報ください。

 

   次の予約に影響がありますので。

 

   直前や度重なるキャンセルなどの、悪質なキャンセル等は、次回以降、お断りいたします。

 

 

 

営業時間 10:00~21:00(最終受付19:30)

 

定休日  木曜日 他 

 

       勉強会(整体・マッサージ)などのお休み有(不定期)

 

       ホームページにて随時お知らせします

 

 

     

地図